1月25日(水)☆ 児童発達支援・放課後デイサービス(南流山・運動療育・発達障害)
2017-01-25
こんにちは(°▽°)
午前の児童発達支援のお友達です
ぶんばぼん体操の後は
柔軟体操
そしていろんな動物歩き
写真は
ペンギンあるき
↑でこぼこ歩き
滑り台↓
サーキットは
アンバランス一本橋からスタート
鉄棒でゆりかご
重心ずれてしまいがちですね
徐々に重心を上手く使えるようになるので
頑張っていきましょうね(o^^o)
制作はオニさんをやりました(๑>◡<๑)
午後の放課後デイサービスのお友達です☆
ラジオ体操からスタート
柔軟体操
準備体操
おいもコロコロ
先生と手を繋いで様子を見ながらペースを合わせます。
協調性を育みます。
よつばいあるき(クマさん歩き)
手おし車
雑巾掛け競争で支持力にアプローチ!
ゴーストップ
最初は陣取りゲーム
先生に負けたくなくて頑張りました。
次は連想ゲーム
海の上にいる物
船!
足が8本の生き物
正解!!!
次は鉄棒だよ^_^
スズメ(ツバメ)
とお布団の練習して
サーキットをしました。
カエルジャンプ
つま先後ろ歩き
両足ジャンプ
グーパージャンプ
カエルジャンプのおさらいして
おしまい(o^^o)
小一時間運動しました。
紙芝居はジィーとお話を聞けました。
おやつの後は
午後もオニさんつくりました。
また沢山運動しましょうね〜!
